がん患者さんと家族のためのWEBサイト

ノバルティスファーマ 、がん検診向上へ『みんなのがん学校』を大阪のドラッグストアに開設

11月1日、なのはな南茨木店に登場!

 製薬メーカーのノバルティスファーマは、保険薬局の開局・運営と医業経営コンサルティングを行うマイライフと共同開発している『みんなのがん学校』が11月1日、大阪府を中心にドラッグストア及び地域薬局を運営する株式会社なの花西日本が運営する、なの花ドラッグストア南茨木店に開設されたことを明らかにしました。
 『みんなのがん学校』は、クイズ形式でがんの基礎的な知識について学ぶことができるタッチパネル式機材。2020年12月、広島県呉市のマイライフが運営するオールファーマシータウン内の『オールカフェ×タニタカフェ』とオール薬局中通店内に初開設され、2021年10月には広島市、岡山県倉敷市にも設置され、今年の10月には、『週刊がん もっといい日』で既報(10月21日付け所載)の通り、ドラッグストアチェーンのトモズ(東京・目黒区の池尻大橋店)に首都圏初となる『みんなのがん学校』の開設に続き大阪にも登場したものです。

 ノバルティスファーマのレオ・リー代表取締役社長は、次のように述べています。 「みんなのがん学校は2020年に広島県で開設以降、2021年には岡山県で2022年10月には首都圏初となる東京でも開設し、がんの基礎的知識を学ぶ機会の提供、検診意向に向け、着実な歩みを続けています。今回、株式会社なの花西日本の協力も頂き、大阪府においても展開出来る事となり、また一歩大きな前進を遂げられた事を嬉しく思います。みんなのがん学校立ち上げ当初から御協力を頂いているマイライフ株式会社を始め、関係者の皆様の御協力に大変感謝しています。今後もノバルティスは、多様な関係者と協業を模索し、疾患領域を超えて、国民の健康維持、向上活動に積極的に取り組んでいきます」

11月23日に日本対がん協と日本キャリア開発協が働く世代のがん経験者の                    ウェルビーイングを話し合う『がんをきっかけに”わたし“を生きる』共催イベント

 公益財団法人日本対がん協会および特定非営利活動法人日本キャリア開発協会(JCDA)は、11 月23 日(水・祝)に、共催イベント『Working Cancer Survivor’s Day 2022 ~ウェルビーイング~がんをきっかけに”わたし“を生きる』を、国立がん研究センター(オンライン有)で開催します。

 イベントは働く世代でも、 がんを経験者する人が増えている時代。ひとり一人が、 人や社会との様々な“つながり”のなかで 日々を自分らしく心豊かに生きるウェルビーング(生き方・働き方)について、参加者とともに考え語り合うもの。第1部は講演とトークセッションで、 働く世代のがん経験者の“ウェルビーング”について話題や事例が提供され、第2部ではグループシェアトークとして、第1部の感想や自身の想いを言葉で伝え合い、 参加者同士で深めるひとときをキャリアカウンセラーがファシリテーします。                               <イベント概要>
■開催日時:2022 年11 月23 日(水・祝)14時~16時45分
■会  場:オンライン(第1部Zoomウェビナー/第2部Zoomミーティング/リアル会場:国立がん研究センター研究棟 セミナールーム
■テーマ:『一人ひとりが人や社会との様々なつながりの中で、日々を自分らしく心豊かに生きる“ウェルビーイング(生き方・働き方)”について考える』
<プログラム>
■第1部(14時 ~15時30分:基調講演&トークセッション
■基調講演:『働く世代のがんとウェルビーング』
■トークセッション:『がんになった経験を社会に活かす~自分のため・誰かのため~』
内  容                                               ■基調講演:島田由香(株式会社YeeY 共同創業者/代表取締役)
■テーマ:『働く世代のがんとウェルビーイング』
■対象者:働く世代のがん経験者、 そのご家族や同僚の方、 企業の経営者や人事部門など管理業務に従事されている方、 医療従事者など、 本テーマにご関心のある方はどなたでも参加できます
第2部(15:40 ~16:45) グループシェアトーク
■参加定員:300 名
■参加費:無料
■後 援(予定):厚生労働省、東京都文京区、社会福祉法人文京区社会福祉協議会
■イベント詳細・申込み:https://www.j-cda.jp/event-lp/2022/1123event/
■公益財団法人日本対がん協会 https://www.jcancer.jp/
■特定非営利活動法人日本キャリア開発協会(JCDA) https://www.j-cda.jp/

キャンサーネットジャパン★                                       オンライン市民講座『大腸がん患者さんとご家族に知ってほしいこと~ともに歩むために』

 認定NPO法人キャンサーネットジャパン(東京都文京区 理事長 岩瀬哲)は、ブルーリボンキャンペーンの一環として、12月10日(土)に武田薬品工業株式会社との共催でオンラインセミナー『大腸がん患者さんとご家族に知、ってほしいこと~共に歩むために~』を開催します。

 国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(2019年)によれば、年間の罹患数のうち大腸がんの順位は男性:第2位(87,872例)、女性:第2位(67,753例)、総合で第1位、全国で罹患数の多いがんです。

 「患者さんのご家族や知人、身近な人はそれ以上に多くいます。がんと診断されると、本人だけでなく家族も大きなショックを受けます。患者家族は自分に何ができるのだろう、これからどうなってしまうのだろう、そんな不安が広がります。このセミナーは大腸がん患者の家族を主な対象とし、開催いたします。大腸がんの患者さんとご家族がともに歩んでいくために、登壇者である医師、ソーシャルワーカー、大腸がんの治療経験者とそのご家族がいっしょに考えます」(主催者)                                                開催概要は以下の通りです。
■開催日時:2022年12月10日(土)13時〜15時
■開催形態:オンラインZoom ウェビナー
■プログラム:総合司会:中井美穂((フリーアナウンサー/キャンサーネットジャパン理事)◇開会挨拶~『大腸がんのお話室 圭(愛知県がんセンター副院長・薬物療法部部長・外来化学療法センター長)             ◇講演1『家族にも知ってほしい~患者の身体と心のケア佐藤太郎(大阪大学医学部附属病院緩和医療センター)/講演2『患者や家族をサポートする~がん相談支援センター橋本久美子(聖路加国際病院 相談支援センターAYAサバイバーシップセンターアシスタントナースマネージャー)
体験談1『体験談~患者のきもち~佐々木香織(YouTuberカロリーナ・大腸がんサバイバー)/体験談2『体験談~患者家族のきもち佐々木公徳(大腸がんサバイバー家族)
トークセッション=室 圭(愛知県がんセンター副院長・薬物療法部部長・外来化学療法センター長)佐藤太郎(大阪大学医学部附属病院緩和医療センター)橋本久美子(聖路加国際病院相談支援センター AYAサバイバーシップセンターアシスタントナースマネージャー)
佐々木香織(YouTuberカロリーナ/大腸がんサバイバー)佐々木公徳(大腸がんサバイバー家族)
閉会挨拶~『支え合って未来へ室 圭(愛知県がんセンター副院長・薬物療法部部長・外来化学療法センター長) ■参加費:無料                                              ■共 催:認定NPO法人キャンサーネットジャパン/武田薬品工業株式会社
■申込み:https://www.cancernet.jp/online221210 (事前申込制)

 ちなみに『ブルーリボンキャンペーン』とは、NPO法人キャンサーネットジャパンが、大腸がんの啓発シンボルであるブルーリボンを掲げ、全国の大腸がん専門医であるBRCアンバサダー(2022年10月現在90名)の協力を受けて行っている大腸がんの啓発活動です。その一環として、大腸がんの情報の均てん化を目指し、『ブルーリボンキャラバン』と称して全国44か所無料市民公開講座を開催してきました。参加延べ人数は、11,682人(2011年~2022年3月まで)です。2021年4月には、中井美穂キャンサーネットジャパン理事がBRCアンバサダーリーダーとして就任し、コロナ禍では主にオンラインでセミナーを開催しています。
■ブルーリボンキャンペーン https://www.cancernet.jp/brc/
■BRCアンバサダー https://www.cancernet.jp/brc/aboutamb

子宮頸がん撲滅に向けて11月17・18日に一般社団法人シンクパールが                    『ティールブルーの光を見上げよう』キャンペーン

女性の健康教育と予防医療を推進する一般社団法人シンクパール(東京都千代田区、代表理事:難波美智代)は、世界保健機関(WHO)が主催する『子宮頸がん撲滅世界一斉イルミネーション』と連動し、子宮頸がんをなくす活動のテーマカラーであるティールブルー(Teal Blue)をアイコンに、11月17・18日に子宮頸がん撲滅に向けた“ティールブルーの光を見上げよう”キャンペーンを実施します。

 これは、子宮頸がん検診の受診啓発とHPVワクチンの正しい知識の理解促進を目指すもので、日本のランドマークをライトアップするプロジェクト『ティールブルージャパン(Teal Blue Japan)キャンペーン』(公式サイトhttps://tealblue.jp)として行われます。

「全国の賛同者、 機関と繋がり連携していくことで、 どの地域に住んでいても同じように子宮頸がんの知識が得られ、 安心安全に予防や早期発見の行動を起こせる環境づくりに努めてまいります。今後も日本の様々なシチュエーションでティールブルーの灯をともしていくことで、この想いを未来につないでいく予定です」(主催者)

 これまで、子宮頸がん予防の啓発に大きく貢献した同キャンペーンを国内に浸透させることで、 子宮頸がんから未来を守り、 さらに医療従事者のエンパワーメントに貢献することを目的に東京都庁、長崎県庁、横浜市庁、京都市庁、大阪城、万博記念公園など全国30ヶ所以上でライトアップを実施するとともに、東京都庁(都議会議事堂))で、セミナーも同時開催されます。

 一般社団法人シンクパールは2012年9月3日に創設され、婦人科検診受診促進を目的とした会員組織の運営・学術、文化、芸術、地域社会との振興を通した健康意識の向上・健康全般に関わる経済活動及び活性健康、疾患の社会教育に関する調査・研究などを主業務とするに取り組む組織です。詳細は、 http://thinkpearl.jpを参照。

<キャンペーン概要>
開催期間:2022年11月17日(木)~2023年11月16日(木)
■主 催:一般社団法人シンクパール
共 催:大阪府
後 援:世界保健機関(WHO)、 東京都、 茨城県、 長崎県、 高知県、 滋賀県、 大阪市、 熊本市、 大村市、 国際パピローマウイルス学会(International Papillomavirus Society)(以下、 申請中※11月1日現在)厚生労働省、 神奈川県、 鹿児島県、 横浜市、 名古屋市、 唐津市
協 力:大阪大学、 KYOTO Teal & White project 2022(医療法人財団今井会足立病院)、 社会医療法人博愛会相良病院、 医学生団体「Vcan」、 CERVIVOR、 一般社団法人ウィメン&キャンサー
※各所、 後援対象期間が異なります。

<セミナー概要・大阪会場>
■開催日時:2022年11月17日(木)17時30分~19時(開場17時)
■会 場:大阪大学医学部(会場詳細は申し込み完了後に案内)
■プログラム:開会、点灯中継、撮影/本プロジェクトの説明/大阪府より動画放映/講義・上田豊(大阪大学大学院 医学系研究科産科学婦人科学講師)/Vcanよりプレゼンテーション/質疑応答

■参加費:無料(事前予約制)
■申込方法:peatixより登録。http://ptix.at/iVvXpx
<東京会場>
開催日時:11月18日(http://ptix.at/0iQOVE →peatixサイトにリンク17時~19時
■会 場:東京都庁(都議会議事堂の会場詳細は申し込み完了後案内)
■プログラム:開会、点灯動画/応援メッセージ/プロジェクト説明/東京都より取組紹介/講義・春山怜(国立研究開発法人 国立国際医療研究センター国際医療協力局・連携協力部)/Vcanよりプレゼンテーション/質疑応答
■参加費:無料(事前予約制)
■申込法:peatixより登録ください。http://ptix.at/0iQOVE                           ■定 員:達した場合は抽選となります。
<コンパニオンイベント「KYOTO Teal & White project 2022」>
■開催日時:11月17日(木)京都会場
■会 場:京都信用金庫QUESTIONビル
■講 演:澤田守男(足立病院院長)

富士少額短期保険、大腸がん・胃がん・乳がんなどの患者のための保険                    『がんになっても入れるほけん』をリニューアル!

 がんでも入れる保険が、もっと申込みしやすくなりました―富士少額短期保険株式会社(並木かずえ代表取締役)は、がん患者さんだけが申込みできる死亡保険をリリースしました。これまで、がん患者さんのみを対象とした保険は存在しませんでしたが、『がんになっても入れるほけん』は、がんを理由に保険加入を諦めていた方を支える保険です。

 「実は一般的な「がん保険」は、将来のがんや完治したがんの再発に備える死亡保険・医療保険であり、現在、抗がん剤治療を受けている、がんと診断確定され治療をはじめた、がんと宣告を受け手術した、放射線治療を受けている、という状況の方は申し込むことができませんでした。富士少額短期保険の『がんになっても入れるほけん』は、今まさに、がんの治療をしている人が申込みできる死亡保険です。実際、がんと診断された後に、保険を探す方はたくさんいらっしゃいます。しかしながら、そのご要望にお応えできる保険は、そのリスクの高さから存在しませんでした。富士少額短期保険は、がんでも入れる保険を探している方に『がんになっても入れるほけん』をご提案いたします」(同社) さらに同社では、次のようにリニューアルした保険を紹介しています。                   「『がんになっても入れるほけん』は、日本人に多いがんをカバーしています。日本人に多いと言われる大腸がん・胃がん・肺がん・乳がんで治療をしている方がお申込みできるがん患者のための保険です。また女性特有のがんである乳がん・卵巣がん・子宮頸部がん・子宮体部がん、男性特有のがんである前立腺がんの治療中でもお申込みできます。そのほか、肺がん・肝臓がんなど全部で19のがんの部位がお申込みできます」
詳細は、https://www.fujishotan.co.jp/gan で。

PAGE TOP